セリーグTVはなぜ存在しない?ない理由は広島カープが原因は本当なの?

「パリーグTVがあってセリーグTVがない理由って何?YouTubeのパリーグTVとか面白いからセリーグTVも作ってほしいんだけど…」

このような疑問に対し、この記事では

  • セリーグTVはなぜ存在しない?
  • セリーグTVがない理由が広島カープとされる理由
  • セリーグTVの需要はすでに数字に表れている

について解説していきます。

筆者について

・10年以上前からプロ野球に興味を持つ30代。
・月に1回以上現地で野球観戦。
・野球が好きすぎて、横浜スタジアムで係員をした経験あり。
・好きな球団は横浜DeNAベイスターズ。
・週1回草野球の練習に参加。

DMM×DAZNホーダイが2023年から新登場!

通常DAZN=3,700円(税込)

DMM×DAZNホーダイ=2,980円(税込)
+
DMMプレミアムサービス付き
(月額550円相当)

DMMプレミアムとは

  • アニメ・映画・ライブ配信が見れる
  • オリジナル番組の配信
  • FANZA(18禁)も視聴可能

普通のDAZNから乗り換えも可能!

※画面下のほうにDMM×DAZNホーダイのページあります

たった5分の登録作業で視聴OK!

セリーグTVはなぜ存在しない?【セリーグの全球団が配信を許可していないから】

理由はタイトルのとおり、セリーグの全球団が配信を許可していないため。ちなみにパリーグTVができたきっかけは2004年の球界再編問題がきっかけ。

当時、パリーグはセリーグに比べ集客力がままならず、その問題を解消するためにパリーグ6球団の出資を経て「パシフィックリーグマーケティング」という会社を2007年に設立しました。

そして、この会社がパリーグTVの配信やYouTubeチャンネルを現在も運営しています。つまり、パリーグ球団は集客力の問題をリーグ全体の問題ととらえ、手を取り合った結果、柔軟な行動が取れているということですね。

ちなみに、セリーグで配信を許可していない球団として、広島カープの名前がよく挙がっています。その理由について次に説明していきます。

セリーグTVがない理由が広島カープとされる理由

セリーグTVがない理由について、広島カープがよく槍玉に上げられるのを目にしたことはありませんか。

その理由については、DAZNをイメージしてもらえるとわかりやすいです。DAZNはプロ野球やサッカーなどのスポーツをリアルタイムで配信しているサービスで、NPBでは広島以外の11球団が加入。

なので、DAZNに加入しても広島主催試合のときはDAZNでは見られない状態なのです。

ではなぜ、広島カープだけがDAZNに加入していないのかというと、地元テレビ局との関係が挙げられます。カープは現在では人気球団で集客力はあるものの、10年ほど前は球場に空席が目立つほど不人気球団でした。

しかし、地元テレビ局はそんな時代でもカープの放送に力を入れて、球団を支えていた経緯が。なので、カープがDAZNに加入してしまうと、地元テレビ局の数字が落ちてしまう。

そこに配慮した結果、12球団で唯一DAZNに加入していないとされています。

ちなみに、広島カープは2016年から2018年までDAZNに加入しており、翌年以降契約を更新していません。これは、DAZN加入によって地元テレビ局の数字が落ちた結果、今のような方針が打ち出されてたことがうかがえます。

なので、当然セリーグTVが出来てしまえば、地元テレビ局の数字は落ちてしまうので、セリーグTVがないのは広島カープが原因だとされているのです。

セリーグTVの需要はすでに数字に表れている

セリーグTVの需要はかなり大きなものであることは間違いありません。

実際にパリーグTVのYouTubeチャンネルを見ると、交流戦の動画も上がっており、交流戦でもパリーグ主催試合であれば映像を使用できる仕組みとなっていることがわかります。

そして、セリーグTVの需要を表すものとして、例えば以下の佐藤輝明選手の動画は2021年7月12日現在、約130万再生を記録。

普段パリーグの動画しか上げないアカウントでこの数字なので、セリーグファンでこの動画に辿り着かなかった人も多いはず。なので、仮にセリーグTVがあってセリーグファンの視聴者層を抱えていれば、この数字はもっと伸びていたことが予想できます。

セリーグTVはないものの、各球団個人チャンネルで配信が現状

セリーグにはパリーグTVのような魅力的なコンテンツはありません。

なので、各球団の個人チャンネルでハイライト動画が上がっているというのが現状。(中日は燃えドラch、広島は広テレ!公式チャンネルで配信)

ただ、すべての試合が見れるわけではないので、やはり消化不足という印象。

私はベイスターズファンで、パリーグの試合はあまり見ません。しかし、パリーグTVきっかけで知った選手も多いので、野球人気をより高めるためにもセリーグTVは何とか実現してほしいですね。

プロ野球を120%楽しむ方法

「プロ野球をどこでも楽しみたい……」

このような場合、プロ野球の配信サービスを利用するのがおすすめ。テレビだと全試合放送されていないですからね…。

主な配信サービスは以下のとおり。

プロ野球配信サービス一覧・比較

DAZNDAZN
\おすすめ/

DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
DAZN for docomo
スカパー プロ野球セット
スカパー!
J SPORTSJ SPORTSHuluHuluニコニコ動画ニコニコ動画ParaviParaviベースボールLIVEベースボールLIVEパリーグTVパ・リーグTVRakutenTVRakutenTV
料金
(税込み)
3,700円/月2,980円3,700円/月
※毎月dポイント673ptを還元中
月額4,483円1,980円/月1,026円/月無料1,017円/月550円/月1,595円/月702円/月
視聴可能球団11球団
※広島カープ主催試合以外
11球団
※広島カープ主催試合以外
11球団
※広島カープ主催試合以外
全12球団
2軍戦も視聴可能
広島・中日・横浜の主催試合のみ巨人主催試合のみ
MLBも視聴可能
横浜主催試合のみ横浜主催試合のみパリーグのみパリーグのみ
ファーム試合も視聴可能
パリーグのみ
同時視聴台数2台まで2台まで2台まで3台まで不可不可何台でもOK不可不可不可不可
対応デバイステレビ
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
スマホ
タブレット
PC
テレビ
スマホ
タブレット
PC
テレビ
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
スマホ
タブレット
PC
テレビ
スマホ
タブレット
PC
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
スマホ
タブレット
PC
テレビ
スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
おすすめ度
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
公式サイト申し込む >>\FANZAも見れる/
申し込む >>
\dポイント還元/
申し込む >>
※詳しい条件はこちら
\加入月無料/
申し込む >>
申し込む >>申し込む >>申し込む >>申し込む >>申し込む >>申し込む >>申し込む >>

DAZNは値上がりをしてしまいましたが、DMM×DAZNホーダイ という新たなプランも登場。野球以外のコンテンツも楽しめるので、個人的にかなりおすすめですよ。

この機会にぜひお試しあれ〜。

DMM×DAZNホーダイでさらにお得!

DMM×DAZNホーダイに登録すると

月額3,700円
月額2,980円

でDAZNが視聴可能!

なんと、あのFANZAも楽しめてしまう……。
あまり知られていない情報なので、詳しくは以下からどうぞ。

普通のDAZNから乗り換えも可能!

数十万点の漫画やアニメも見放題!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)